
■AGE-2共通部分
「ガンダムAGE-2」がウェア変更した際に変わらない部分「共通部分」には加工を加えずに使用してください。下記の写真に写っているパーツが該当部分になります。

【可能な加工】
・カメラアイ、センサー部の色変更
・カラー設定準拠した塗装(シール&トップコートでの成形色仕上げでも可)
・キットの合わせ目部分の処理(合わせ目消し、段落ち処理)
・エッジ出し/面出し作業やディテール部分の彫り直し作業
・アンテナのシャープ化
・腕の付け根フレームパーツ(グレー部分)変更
接続形式が同じであれば他キット肩パーツに変更しても構いません。
【NG加工】
・形状が変わる加工(延長加工やディテールの追加、スジ彫りの追加など)
・設定以外のカラーへの変更
■ウェア製作レギュレーション
・肩部分
・足の3mm径
・手に持つ装備
・手首部分からの接続(シールド接続部分)
上記の部分より接続できるパーツを作成してください。
※「共通部」である胴体やバックパックに被せるパーツなどはNGになります。
■該当キット
・HG 1/144 ガンダムAGE-2 ノーマル
・HG 1/144 ガンダムAGE-2 ダブルバレット
・HG 1/144 ガンダムAGE-2 アルティメス
・HG 1/144 ガンダムAGE-2 特務隊仕様
・HG 1/144 ガンダムAGE-2 ダークハウンド
・HGBD 1/144 ガンダムAGEIIマグナム
・HGBD 1/144 ガンダムAGEIIマグナムSVver.
※ビルドシリーズのキット使用時はAGE-2に形状とカラーを合わせた場合に使用可能です。そのままでは使用できないので注意!
■今回は「ガンダムAGE-2 ダークハンド」&「ガンダムAGE-2 特務隊仕様」の設定もOK!
今回は劇中でのウェア換装はありませんでしたが「ガンダムAGE-2 ダークハンド」、「ガンダムAGE-2 特務隊使用」の使用もOKとします。
ガンダムAGE-2:アセム編
特務隊使用:アセム編~キオ編
ダークハウンド:三世代編
と時期が異なっているので製作のウェア設定にうまく反映してみるといいかもしれません

▲ダークハウンドは頭部の形状が変化しています。

Comentários